ちょっと遅めのタイヤ交換。
車のタイヤ交換は自分でするタイプ。
自分でやればタダだから。
時間もそんなに掛からない。
そんなに大きい車じゃないから。
空気圧の調整は道具が無いから出来なくて、去年までは毎年コンプレッサーを無料で使わせてくれるスタンドまで行って調整してた。
でもそのスタンドのコンプレッサーはいつの頃からか無くなっちゃって、正直困っていたところ。
毎回車検に出してる車屋さんに空気圧のチェックだけお願いするのもはばかられるが、それもやむ無しと思っていたところ。
最近リニューアルした地元のホームセンターでちょうど良いものを見つけた。

充電式エアーコンプレッサー。ハンドガン型。
小さいけど2.9kgf/cm²(290KPa)まで空気圧を掛けれる。値段も9000円くらい。オレの車は2.5とかだからこれで充分。
先端にアタッチメントを付ける事で車だけじゃなく自転車とかボールとかにも空気をお届け。自転車持ってないけど。
まあ、家族や知り合いにこういうの一つ持ってるヤツがいればね。タイヤ交換以外にも使う事があるかもしれない。
本当は大容量のタンク付きの何万もするヤツを給料日のノリで買いそうになったのはここだけの話。何に使うつもりだったんだよ。ホントに危ないところ。
日用品を買いにもうひとつのホームセンターへ。
ホームセンターは楽しい。なんでも出来る気になるぜ。結局なんにもしない事の方が多いけど。
ふと思い立って調理器具のコーナーで小さいサラダボウルを買う。
ちょうどいいサイズ。
ルーターで底に太極図を彫る。グラスリッツェンってヤツだ。

普段から6面体のサイコロ3つで占う。
チンチロリンてギャンブルの起源は多分占いだろう。

当たる当たらないの行き着く先は結局賭け事。占い合いだ。どっちが当たるか。外れたらどうするか。
ホントは当たり外れなんて大した問題じゃない。出た目を観測して未来がどう変わるかだ。
じゃなきゃ占いが今の今まで存在し続ける理由が無い。みんな勝ち負けにしちまえばいいからな。
当たり外れじゃない。本質は。多分。

雨の日曜日。ちょっとオシャレなチンチロリンを、一人で遊んでいるところ。