24 地雷復


ただいま。おかえり。


卦辞

復。亨る。出入疾无く。
朋来たるに咎无し。
反復の其の道、七日にして来復す。
往く攸有るに利ろし。

ふく。とおる。でいりやまいなく。
ともきたるにとがなし。
はんぷくのそのみち、しちじつにしてらいふくす。
ゆくところあるによろし。

順調に進む。陰の気が徐々に消えてゆき、陽の気が徐々に戻ってくる。
咎められない。
陰陽の反復する過程、陰の気が伸び始めてから七日目に復に返って来る。
進んで行動しても良い。

少しずつ上昇運。冬去り春来たる。万物甦る。一歩一歩前進の時。


爻辞


初爻

遠からずして復る。
悔いに祇る无し。元吉。

とおからずしてかえる。
くいにいたるなし。げんきつ。

遠くまで行かないうちに来た道を引き返す。
後悔には至らない。むしろ元吉。

早めに解決。大吉。

無かったことにしていい。

02 坤為地


二爻

休く復る。吉。

よくかえる。きち。

正しい人に促されて引き返す。吉。

良い仲間に恵まれる。吉。

19 地沢臨


三爻

頻りに復る。厲うけれども咎无し。

しきりにかえる。あやうけれどもとがなし。

進もうか引き返そうか迷っている。危ういが、非難はされない。

迷いが生まれる。引き返した方が良い。

36 地火明夷


四爻

中行独り復る。

ちゅうこうひとりかえる。

仲間と別れて一人で引き返す。

焦らない。独りででも行動。

51 震爲雷


五爻

復るに敦し。悔い无し。

かえるにあつし。くいなし。

強い信念を持って正しい道に引き返すので後悔はなくなる。

迷いを捨てる。自分が正しいと思った事を。

03 水雷屯


上爻

復るに迷う。凶。災眚有り。
用いて師を行れば終に大敗あり。
其の国君を以てするも凶。
十年に至るも征する克わず。

かえるにまよう。きょう。さいせいあり。
もちいてしをやればついにたいはいあり。
そのこくくんをもってするもきょう。
じゅうねんにいたるもせいするあたわず。

道に迷う。帰るに帰れない。凶。災いあり。
進軍しても大敗することになる。
王の力を持ってしても勝つことが出来ない。凶。
十年たっても征伐出来ない。

実力不足。情報不足。

理由もタイミングも失う。次回に期待。

27 山雷頤


滑り込む春の陽気、足に伝わる蘇りの鼓動。再来、再開、再生の最下位。陰吹っ飛ばして一陽、韻蹴っ飛ばして来復。

投稿者

oKazのアバター

コメントを残す